• HOME > 
  • お茶の時間にしませんか?

お茶の時間にしませんか?

京都の老舗茶屋、京都茶の蔵があなた好みのお茶さがしをお手伝い。
茶葉の種類や、飲むシーン別にオススメのお茶をご紹介します。
ほうじ茶と麦茶オススメはどっち?
ほうじ茶と麦茶、日常茶にオススメのお茶はどっち?

老若男女を問わず、シーンも選ばない日常茶「ほうじ茶」と「麦茶」。原料はまったくの別物ですが、共通点も多い2つのお茶を比較してみました。

朝茶で健康習慣
ひそかなブーム?「朝茶」で健康習慣

緑茶の健康効果が注目される今、目覚めにお茶を飲む習慣「朝茶」が見直されています。古来より縁起がいいとされてきた「朝茶」のメリットをレポートします。

のし紙の選び方とマナー
のし紙の選び方とマナー

贈答品に使われることも多い日本茶。ギフト商品を多数取り揃える京都茶の蔵が、フォーマルな贈り物に欠かせない「のし」のマナーについてご案内します。

おすすめお茶請け梅干し
「梅干し」緑茶を引き立てるお茶請け

日本茶の味わいを引き立てる、京都茶の蔵オススメのお茶請け「梅干し」。様々な健康効果も注目されている梅干しを使った自家製梅茶のレシピもご紹介します。

カフェイン控えめ玄米茶の魅力
カフェイン控えめ緑茶・玄米茶の魅力

香ばしくてさっぱり、カフェイン控えめの緑茶「玄米茶」の魅力をピックアップ。健康・美容に嬉しい効果も。さらに、いつもの緑茶をカフェイン控えめにする方法もご紹介します。

新茶おすすめラインナップ
新茶おすすめラインナップ

緑茶ファンが心待ちにする新茶の季節。茶匠京都茶の蔵がおすすめする新茶銘柄をピックアップ。新茶の魅力や、おすすめの淹れ方についてもご紹介します。

ほうじ茶、番茶、京番茶
ほうじ茶、番茶、京番茶の違いは?

お客様から質問されることも多いほうじ茶、番茶、京番茶の違い。シーンを選ばず、どなたにも飲んでいただける日常茶、焙煎茶の魅力についても解説いたします。

新年の縁起物、大福茶
京都に伝わる新年の縁起物、大福茶(おおぶくちゃ)

京都に古くから伝わる由緒ある慣わし大福茶。新年に梅と昆布を入れて飲むおめでたいお茶です。1,000年を超える大福茶の由来と、京都茶の蔵オリジナル大福茶ラインナップをご紹介。

高コスパな業務用お茶
オフィスや店舗におすすめ高コスパな業務用お茶

品質で失敗したくない方におすすめしたい業務用茶葉。シンプルな大容量パッケージでコストパフォーマンスが高いラインナップ。一般の方でもご購入いただけます。

人気の宇治茶ギフト
宇治茶ギフト人気商品をご紹介

普段使うものだからちょっといいモノが嬉しい。お祝いのプレゼントに、感謝になったあの人へ、贈り物に最適な宇治茶ギフトの中から京都茶の蔵の人気商品をピックアップしてご紹介。

低カフェインのお茶
低カフェインのお茶

リラックスタイムや夜寝る前など、カフェインを控えたいときにおすすめ。妊娠中や赤ちゃんにも安心のカフェイン控えめのお茶を特集します。

宇治茶おすすめ
京都の老舗茶屋がおすすめしたい宇治茶

800年を超える歴史を持つブランド、宇治茶の魅力とその特徴は?「宇治茶らしい」お茶をお探しの方に京都茶の蔵がおすすめしたいお茶をご紹介します。

お茶の種類で選ぶ
お茶の種類で選ぶ

煎茶・玉露・番茶・ほうじ茶・玄米茶…同じ茶葉から作られていても、栽培方法や製法によってまったく違う味わいの飲み物になる日本茶。お茶の種類と特徴をご紹介します。

玉露の深い旨味をたのしむ
玉露の深い旨味をたのしむ

緑茶の中でも、特に深い甘味と旨味がたのしめる嗜好品、「玉露」。一般的な煎茶との違いや、美味しい淹れ方、玉露ならではのリラックス効果をご紹介。

水出し緑茶
甘味引き立つ、水出し緑茶

美味しいだけじゃない。体に嬉しいメリットがたくさんの「水出し緑茶」。業界で初めて水出し緑茶を開発した京都茶の蔵がご紹介します。

味わいで選ぶ煎茶
味わいの特徴から探す、煎茶の選び方

日本で一番作られて、一番飲まれているお茶「煎茶」。たくさんの銘柄があって何を基準に選べばいいか困っている人も多いはず。京都茶の蔵が、好みにぴったりの煎茶探しをお手伝いをします。